12月28日 MAG2NEWS 第35回
『ジャニーズ、安倍派、統一教会・・・これまで社会を支配してきた権威・権力が崩れた2023年を総括する』
12月21日 ダイヤモンドオンライン
「上久保誠人のクリティカル・アナリティクス」第345回
『香港から「亡命」周庭さん、立命館大の学生に語った”2つの言葉”とは?ゼミに招いた教授が回顧』
12月12日 ダイヤモンドオンライン
「上久保誠人のクリティカル・アナリティクス」第344回
『安倍派の「裏金疑惑」捜査は、東京地検特捜部にとって”因縁の対決”だ』
12月12日 MAG2NEWS 第34回
『人事介入の復讐か?安倍派パー券で完全に覚醒した「特捜」の逆襲と約100年にわたる”戦いの歴史”』
11月22日 The Japan Times(識者コメント)
"LDP and CDP join forces against Nippon Ishin in local elections"
11月22日 上久保ゼミ生(CRPS)・童児夢(どうあもん)さんが、立命館大学HP「+Rな人」に選出されました。
11月22日 MAG2NEWS 第33回
『アピール合戦は危険。日本が「イスラエル・ガザ戦争」で”成果”を焦るべきではない理由』
11月3日 The Japan Times(識者コメント)
"With Naoto Kan's exit from the CDP, some see a generational shift"
10月27日 MAG2NEWS 第32回
『真実を伝えぬNHK、不利なことも伝えるBBC。ジャニーズ報道でわかった「大きな差」』
10月20日 The Japan Times(識者コメント)
"Former finance minister elected as Lower House speaker"
10月12日 日本経済新聞(識者コメント)
「旧統一教会と政治の関係は?解散命令請求、識者に聞く:長期的解決、海外事例を参考に」
10月3日 ダイヤモンドオンライン
「上久保誠人のクリティカル・アナリティクス」第339回
『岸田首相「バラマキ経済対策」は的外れだらけ!賃上げ、少子化解消がほど遠い理由』
9月29日 The Japan Times(識者コメント)
"Yoshiro Mori's image as LDP kingmaker rubs up against reality"
9月22日 MAG2NEWS 第31回
『人気も人望もなし。それでも”ドリル優子”が初の女性総理を目指すべき理由』
9月20日 ダイヤモンドオンライン
「上久保誠人のクリティカル・アナリティクス」第338回
『「ドリル優子」と皮肉られても・・・小渕優子こそ”初の女性首相”の有力候補である理由』
9月6日 The Japan Times(識者コメント)
"Nippon Ishin's political path in focus amid differing party views"
9月5日 ダイヤモンドオンライン
「上久保誠人のクリティカル・アナリティクス」第337回
『感染症統括庁が発足も”医療再崩壊”防ぐには、日本版「ナイチンゲール病院」実現を』
8月22日 ダイヤモンドオンライン
「上久保誠人のクリティカル・アナリティクス」第336回
『立憲・泉代表は党を割れ!政治学者が「小沢氏と決別すべき」と指摘する理由』
8月18日 MAG2NEWS 第30回
『排外主義的な「スパイ防止法」自民党案にチラつく統一教会の影。今こそ真にフルスペックの防止法を制定せよ』
8月17日 The Japan Times(識者コメント)
"Kishida may call snap election to halt rise of rival Nippon Ishin"
8月8日 ダイヤモンドオンライン
「上久保誠人のクリティカル・アナリティクス」第335回
『中国と断絶しても耐えられる経済体制を日本は築け、「切り札」になり得る同盟とは』
7月27日 ダイヤモンドオンライン
「上久保誠人のクリティカル・アナリティクス」第334回
『「プーチンを倒せば平和になる」とは限らない、日本も危ない失脚後の最悪シナリオ』
7月19日 MAG2NEWS 第29回
『海外パビリオン申請ゼロ「大阪万博」に開催危機。会場建設工事を妨げている2つの要因』
7月4日 ダイヤモンドオンライン
『LGBT法の成立が「左派野党の壊滅」と自民一強を加速させかねない理由』
6月20日 MAG2NEWS 第28回
『厳しい国際競争だけじゃない。日本人の賃金がちっとも上がらない根本原因』
6月14日 The Japan Times(識者コメント)
"Could the LDP thrn to Nippon Ishin amid friction with coalition partner Komeito?"
6月13日 ダイヤモンドオンライン
『自民・公明「連立解消説」は杞憂?2党が分かれられない”腐れ縁”といえる理由』
5月31日 MAG2NEWS 第27回
『まるで「ゼレンスキー劇場」の広島サミット”失敗”に気づかぬ岸田政権の大罪』
5月30日 ダイヤモンドオンライン
『G7広島サミットが大成功とはいえない訳、日本の安保をめぐる「真の課題」とは』
5月19日 The Japan Times(識者コメント)
"Japan's largest opposition party could be reaching a breaking point"
5月17日 The South China Morning Post(識者コメント)
5月16日 ダイヤモンドオンライン
『英国王の戴冠式「天皇陛下の欠席」は"正解"・・・他国の君主が呼ばれた理由を深読み』
5月14日 MAG2NEWS 第26回
『保守層を取り込む戦略は誤り。躍進の「維新」が図るべき自民党との区別化』
4月28日 ダイヤモンドオンライン
『地方選で維新が躍進も「いずれ頭打ち」といえる理由、全国政党化へのカギを提言』
4月27日 MAG2NEWS 第25回
『シラける日本の若者たち。岸田「異次元の少子化対策」では絶対に子供が増えないと断言できる理由』
4月19日 ダイヤモンドオンライン
『日本には「世襲政治家」が多すぎる、ビジネス界からの転身が少ない理由』
4月4日 ダイヤモンドオンライン
『岸田首相が電撃訪問すべきはロシアだった訳、「日本による停戦」の道を探れ』
3月31日 MAG2NEWS 第24回
『WBC優勝でも協議存続の危機か。激減する日本小中学生の野球人口』
3月26日 ダイヤモンドオンライン
「上久保誠人のクリティカル・アナリティクス」第326回
『高市早苗氏「捏造発言」で見落とされる真の問題、野党が政局含みで動けば本末転倒』
3月9日 MAG2NEWS 第23回
『プーチンを弱体化したいだけ。いつまでもウクライナ戦争を終わらせる気がない米英の魂胆』
3月7日 ダイヤモンドオンライン
「上久保誠人のクリティカル・アナリティクス」第325回
『ウクライナへ"NATOの3大戦車"投入も、欧米の「武器の小出し」に透ける思惑』
2月21日 ダイヤモンドオンライン
『岸田政権が「支持率急落」でも倒れないと言える理由、背景に”古い価値観”』
2月16日 MAG2NEWS 第22回
『アベノミクスの”二の舞い”か?不安しかない岸田政権「異次元の少子化対策」の大問題』
2月7日 ダイヤモンドオンライン
『「異次元の少子化対策」はアベノミクスと同様の対症療法にすぎないと言い切れる理由』
1月27日 ダイヤモンドオンライン
『コロナ「2類相当か5類か」の論争が不毛な訳、思考停止していないか』
1月23日 MAG2NEWS 第21回
『アベノミクスは大失敗。それでも安倍氏「唯一のレガシー」サハリン利権を日本が守れた理由』
1月22日 The Japan Times(識者コメント)
"Kishida heads into parliamentary session with packed - and divisive - agenda"
1月11日 ダイヤモンドオンライン
『ロシアと中国が限界を露呈、世界には今「コンパクト民主主義」が必要だ』